松山オフレポート 1.出発編 新宿には、やや早めに着いてバスを待つが、バスがなかなか来ない。 20分程して遅れてきた夜行バスにようやく乗り込む。 夜はなかなか寝付けないのでは?という心配は無用であった。1列3人 で、これが結構乗り心地がよくて、眠るのは容易であった。BGMに DDRのサントラを流しつつイメトレに励んでいた(笑) 2.四国上陸編 気づいたら、既に豊浜のサービスエリアであった。いつの間に瀬戸大 橋を渡っていたのであろうか?あとは瀬戸内海を横目に見つつ、一路松 山道後温泉へ。 道後温泉で降りて、温泉本館でゆっくりと湯に浸かろうと思いきや、 個室、休憩所は満杯。仕方なく、温泉を後にして、市内電車で松山駅に。 3.歌の翼さんと面会編 駅の食堂でモーニングを摂った後、翼さんと連絡を取って、駅で待ち 合わせる。こっちは、目印のNIFTYのTシャツを着ている。しばらくする と、青いファイルを持ったキュート♪なお嬢様(爆)がこちらに向かっ てきた。 「あの、HNKさんですか?」 こちらも青いファイルを目印にしていたので、一発でわかる。 ゲーセンはまだ空いていないので、近くのミスドで時間を過ごしつつ 自己紹介。DDR話で盛り上がる。 ちなみに歌の翼さんは、2冊のファイルにDDRの足譜をまとめて日々 研究につとめている。コソ練組合の中でいちばん熱心なDDRerではな いだろうか。(少なくとも私よりは。) 4.駅前スタジアムにてウォーミングアップ編 そして、ゲーセンの開店時刻になってから、駅前スタジアムに向かう。 ここは、夜になると強者が集まるとの事だが、昼間はあまり人がいない という。ここにはリンクバージョンが2台置いてあった。(うち1台は クラブキット)早速、お互いの得意なステップを披露する。 (さて、私は何を踏んだっけか?・・・・・) 5.大街道ビッグバンへ。その前に食事 この日は松山大街道の夜市があるという事で、昼間から早くも賑わい を見せていた。早く踊りたい・・・という流行る気持ちを抑えつつ、そ の前に腹ごしらえ。東急ホテルのバイキングへ。私自身食べるときは結構 食べるので、バイキング自身は好きなのだが、中でDDR談義をするのには ちょっと抵抗がある。況や、歌の翼データファイルを開く勇気が・・・ というわけで、ここではDDR話はお預け。 6. いよいよ乗込み。ビッグバン さて、腹ごしらえが済むと、いよいよビッグバンに突入。そこは夏休み と夜市が重なって、小学生が多かった。そこで何をしたかは今となっては 定かではないが、音楽の聞こえないプットをプレイした事、背面ジャムの プレイ中に小学生に声をかけられながらも、Sランククリアした翼さん、 ぶんぶんとハブネバをあっさりとクリアした3歳のお子様がいた事を記録して おこう。 7.一休み、市駅へ。 踊り疲れたので、とりあえず市駅に向かう。そこへHNKの携帯に電話が。 それは、Kenさんからであった。うなぎ屋でバイトをしているというKenさん であったが、風邪のためにバイトを休んだという。そして、市駅地下街の 喫茶店前でおちあった。 8.再度Let's Dance!
再び大街道BigBangへ。Kenさんは風邪を引いてへろへろになりながら
マニパラクリーンをクリア。まさに圧巻であった。
その後、HNKはホテルにチェックインし、夕食に。そこでもDDR談義に。
9.駅前でコソ練
夕食の後は、駅前でコソ練(?)。その後、3人の写真を取って、再会を誓い合って
解散。
翌日、HNKは駅前で少しコソ練をした後、空港へ。東京行きの飛行機で帰路。
とりあえずレポート仮完了。追加は随時更新!!
オフの写真
戻る