LLCA-BUZZ 2nd Attack Ver2.1(通称L2) 基本ルール概要 FAQはこちら
5/1発効

5/15より直接BUZZに限り、DDRMAX2の隠し曲(紫、赤の曲)を使用可とします。

1.挑戦状を出す
挑戦用BBS専用フォームを使用して、必要事項を記入してください。

2.選曲について
1つのBUZZに使用する曲数は「3曲」もしくは「5曲」です。
 (
long version1曲分として扱います。)
・使用する譜面は、原則として
レベル6以下のシングルもしくはダブル譜面です。レベル7以上
 の譜面は、littleコマンドを必ず使用してください。
・デフォルトの譜面の他、little、freezeOff、その両方を入れた譜面も使用できます。
・(DDRMAX2について)旧曲の足レベルについては、原則として新しい足レベルを適用します。
 但し、レベルの上がったものについては、以前の足レベルを適用します。
 DDRMAXを使用する場合は、DDRMAX2の足レベルに従いますが、PS版先行曲に関しては
 前項を適用します。
DDRMAX2の隠し曲は、直接BUZZの場合に限り選択可能とします。当然、使用筐体で選択
 可能なものである事が条件となります。


3.BUZZについて
・先攻は、非メンバーもしくはランキングが下位のメンバーが取ります。従って、相手より1曲
 多く選曲する事ができます。
1台の筐体でダブル譜面のBUZZを行う場合は、選曲した側が先に踏みます。一通りの曲を
 踏んだら、選曲された側が一通りを踏みます。

・特殊ルールによるBUZZは、負けた場合は即黄色いあんよとなります。

4.勝敗と記録
・勝敗判定は曲ごとにおこないます。原則として最も大きいパラメータにて判定を行います。
 色宣言をしている場合は、その色で判定をおこないます。この数値の大きい方がその曲の
 勝者となります。
・(特殊事項)
水色が最高値となった場合で、相手が緑もしくは黄色が最高値となっていた場合、
 自分の値に修正値がつきます。

 
修正値=Good+Booの合計。つまり、水色からみの異色BUZZは修正がある分水色狙いが有利に
 なるかもしれません。検証の結果このように修正を加えました。
・すべての曲について判定をおこない、勝った曲数の多い方がそのBUZZの勝者となります。
・すべての曲が終わったら記録を確認し、速やかに
結果報告BBSに専用フォームを使用して、記録の
 アップをお願いします。

5.ランキングとメンバー属性
・初期値を3ポイントとして、BUZZに勝つと+1点、負けると-1点です。このBUZZ数の勝敗ポイント差に
 よって、ランキングを付けます。また、曲勝敗、曲勝率、BUZZ勝率などもランキングに表示します。
・ランキングは、総合(フリーカラーを含む)の他、黄色限定、緑限定、水色限定についても表記します。
・総合ランキングにてポイント数が0を下回る(マイナスになる)と、「黄色いあんよ」メンバーとなり、
 ページに公示(晒しあげ)される他、非メンバーやメンバーからの挑戦される権利を失います。
・「黄色いあんよ」メンバーは、同一メンバーに負けた場合、14日間そのメンバーに対する挑戦が
 できません。
・ポイントの下限はマイナス2ポイントとします。
シングルとダブルは別集計とします。

6.通信BUZZについて
・メンバーおよび非メンバーは、地理的条件などやむを得ない場合には、通信BUZZにて挑戦宣言する
 事ができます。
・通信BUZZを行なう場合には、専用フォームにその旨を明記して、
挑戦BBS(official)に挑戦状を出します。