DDR脱コソ練組合とは

DDRerには、いろんな人がいます。
コンボを稼ぎ、高いスコアを目指していくスコアアタッカー、
スコアよりも、よりギャラリー受けするプレイを目指すパフォーマー、
とにかく高難度の曲をクリアすることに喜びを見出しているクリアラー…
あるいは、リトルコマンドを入れて矢印減らして自由に楽しんでる人、
とにかく来た矢印を消していくことが楽しい人、
譜面を全部覚えてしまってギャラリーに向いて踊っている人、
ヒドゥン、シャッフルかけて攻略していくのが楽しい人、
DPやTMPに取り組んでいる人、
また、ベーシックダンサーからSSRerまで…

DDR脱コソ練組合は、全国に散らばるさまざまな個性を持った
DDRerたちが、BBSやチャットなどで交流を深めることを通じて、
互いにDDRの技術を向上していくことを目的とした集団です。
だから、ここでは「あなたのDDR体験が入会条件」なのです。

また、DDR脱コソ練組合が、全てのDDRerにとって楽しい交流の場であるために、
ここに参加してくださる皆さんに、最低限守って欲しいルールがあります。
それは、以下のルールです。


DDR脱コソ練組合のルール

1.自分の個性に誇りを持とう。
ここのみんなは、人の個性を大切に考えています。
自分の個性は、安心してアピールしていってください。
また、(たとえベーシックもまともに踏めなくても)
自分の個性は、かけがえのない大切なものです。
まずは自分自身が、己の個性を大切にしましょう。
だから、脱コソでは、「へっぽこ」は禁止にしています。
みんなそれぞれ輝いてるところはあるんだから、
自分を「へっぽこ」呼ばわりすることなく、
自分の個性を自分で認めたうえで、それによりいっそうの
磨きをかけていこうではありませんか。
謙遜と自己否定とは、厳然と異なるものです。
自分の個性を認めたうえでの謙遜からは、
より大きな成長が生まれますが、
自己否定からは、人は決して成長することはできないものです。

2.他人の個性は尊重しよう。
脱コソには、さまざまな個性を持ったDDRerが集まっています。
もちろん、初級者さんから孝則さんまで、レベルはさまざまです。
また、自分とは違ったプレイスタイルの人もいることでしょう。
自分が思いもしないようなやり方でDDRを楽しんでいる人も、
ここにいるかもしれません。
しかし、そんな人を否定していては、否定された人は不愉快だし、
だいいち、自分自身にとっても損なことだと思います。
だから、他人の個性は、(それが自分にとってどんなに驚くべき事であっても)
大切に尊重し、認めていく姿勢でいてください。
否定から生まれるものは、不毛な争いくらいのものですから…

3.みんなが気持ちよく楽しめるよう、良識ある言動をとろう。
ここでチャットやBBSに参加しているとき、
実際にゲーセンで踏んでいるとき、
あるいは、ネット上で知り合った人とのオフ会に参加している時…
それぞれの場面で、さまざまな人と時を共にすることがあるかと思います。
自分だけでなく、自分と時を共にしている人も、
楽しい時を過ごせるように…
その折々に必要なマナーって、あると思うんです。
ネット上で、ゲーセン内で、オフ会で…
具体的にどのようなマナーが必要かについては、
「これをやったら、周りの人はどんな気分になるか?」
ということを考えに入れていれば、自ずから答えは出ると思いますので、
ここでは割愛します。
この脱コソに来られる方には、
自分だけではなく、周囲の人にも思いやりを持った
行動をされることをお願いします。