LLCA-BUZZ(Ver2.1) FAQ 5/1発効
●LLCA全般について
LLCAって何?
・LowLevelClearAgentの略で、どこぞの主催のパクリという話もありますが、いわばローレベルの譜面で
それなりの脚前の人間がBUZZを楽しみましょう、って事でやっています。したがって、マニアックな譜面
が好きな人や、BASIC譜面を全制覇している人にとっては物足りないかもしれません。
誰でも参加できるの?
・誰でも挑戦状を出して、1回BUZZを成立させれば、メンバーとしてエントリーされます。ただ、他人に迷惑
をかける、モラルを外れた行動が目立つ方などは、遠慮いただきたいという思いはあります。
●挑戦(状)に関して
挑戦状は、どこに出せばいいのか。
・挑戦宣言BBSに所定のフォームを使用して、アップしてください。
挑戦状はいつまでに出せばいいのか。
・特に決まりはありません。挑戦したいときに出してください。
挑戦状のフォーム(形式)は?
・こちらにあります。
突発BUZZの場合、挑戦状を出すには?
・携帯(モバイル)用BBSに書き込みをするか、llca@mlgw.vg2.comに突発BUZZをおこなう旨のメールを送信
してください。事後でも構いませんが、必ず立会人を立ててください。
非公式でBUZZりたい場合も挑戦状は必要ですか?
・非公式の場合は、特に挑戦状を出さなくても構いませんが、非公式BUZZ宣言用BBSは用意しています。
続けざまに挑戦状を出しても問題ないか。
・挑戦する相手が異なれば構いませんが、同じ相手へのBUZZはその日を含めて3日間空けなければなりま
せん。リベンジも同様です。また、黄色いあんよメンバーは同じ人に負けた場合は、14日間その人に挑戦状
を出す事ができません。
●挑戦(状)の内容に関して
挑戦状に書く曲の数、順番は?
・挑戦曲数は3曲もしくは5曲です。したがって、非メンバーもしくは下位メンバーは、2曲(3曲BUZZの場合)
もしくは3曲(5曲BUZZの場合)を記入してください。挑戦する曲順に記入をお願いします。
希望日時はどの様に書けばいいのか。
・自分がBUZZを行ないたい日を、第3希望まで記入できます。少なくとも第1希望は書いてください。
希望場所はどの様に書けばいいのか。
・自分がBUZZを行ないたい場所を、第3希望まで記入できます。少なくとも第1希望は書いてください。
挑戦状の内容に不備(書き洩れ)がある。
・その場で指摘してあげてください。BUZZ後に発覚した場合は、無効になる場合があります。
挑戦状をもらったけれども、どうすればいいのか。
・挑戦を受ける旨のレスを返してください。できればフォームに追記する形でお願いします。
挑戦状をもらったけれども、スケジュールが合わない。
・その旨をレスして、スケジュールの調整を双方で行なってください。
挑戦状に指定された曲ではクリアするのが精一杯だけど。
・その旨をレスして、使用曲の調整を行なってください。もちろんそのまま挑戦する事もできますが・・・。
挑戦は拒否できるか?
・正当な理由があれば(体力がない、金がない、時間がない・・・など)拒否もできます。その旨をレスしてください。
順位(ランキング)はいつを基準にして曲数を決めたらいいのですか。
・挑戦状を出す時点での順位を基準にして双方の曲数を決めてください。
挑戦状を出した後に順位が変わってしまった。
・曲数は変えません。挑戦が確定したら、そのまま実施してください。
挑戦の相手側が譜面の条件を指定している。(New)
・その条件の範囲で選曲をしてください。この場合、自分の譜面の条件にかかわりません。
●曲、譜面選択に関して
1BUZZの曲は何曲?
・3曲もしくは5曲です。事前に調整してください。
曲の指定は何曲ですか?
・非メンバー、もしくは下位のメンバーは2曲もしくは3曲を使用曲として指定してください。上位メンバーからの
挑戦の場合は、1曲もしくは2曲を指定してください。同じランクのメンバー同士の場合は、先に挑戦状を出した
方に1曲多い曲選択権があります。
ロングバージョンの曲の扱いは?
・1曲として取り扱います。
クレジットの関係で曲が余るのですが。
・原則として1曲目からBUZZを始めてください。ただし、ロングバージョンを使用する場合などはこの限りでは
ありません。BUZZ終了後の残り曲は非公式とします。
1BUZZにロングバージョンを2曲入れたいのですが。
・その分クレジットを使用してください。お店の人に頼んでイベントモードが使える場合は、それも可とします。
対象のレベル(譜面)は?
・原則としてレベル6以下の譜面でBUZZを行ないます。レベル7以上の場合は必ずlittleを入れます。
レベル6以下の譜面でもlittleを入れられる?
・挑戦の際にlitlleを入れた譜面でBUZZを行なう事を宣言してください。
1つのBUZZで同じ曲を選択できますか?
・1つのBUZZでは同じ曲を選択する事はできません。シーケンスや狙う色が違ってもダメです。
筐体に入っているオフィシャル譜面(旧マニアックなど)は使えるか?
・使用可です。旧マニアックや、CLUB譜面、REMIX譜面はそのレベルに準じます。PF譜面のうち、PF-BITCH
とPF-PARAは、little必須です。
筐体に入ったEDIT譜面でBUZZりたいのだけれども。
・使用不可とします。
偽パラMAX、UPSIDE DOWNの旧譜面(3rdのBASIC)の扱いは?
・EDITを使用する事によって可とします。
足6以下であればManiac譜面でも可ですか?
・可です。littleなしで。
オプション選択に関しての制約はありますか?
・原則としてありませんが、freeze-off、solo、littleに関しては、相手と揃える必要があります。(事前に協議をして決めてください。)
また、レベル7以上の譜面はlittle必須です。
・ダブルでBUZZを行う場合の曲順は?(NEW)
選曲した側が先にプレイします。3曲BUZZで1,3曲目をプレイヤー1、2曲目をプレイヤー2が選曲した場合、1曲目(プレイヤー1)
→2曲目(プレイヤー2)→3曲目(プレイヤー1)→1曲目(プレイヤー2)→2曲目(プレイヤー1)→3曲目(プレイヤー2)の順にプレイ
します。
・ダブルとシングルの混在BUZZはできるの?(NEW)
できません。必ずシングルかダブルに統一してください。
●色宣言に関して
色宣言はしなくてはいけないの?
・色(Perfect、Great、Good)を指定してBUZZを行ないたい場合は、宣言をしてください。宣言しない場合は
フリーカラーでのBUZZとなります。
色宣言をする時に注意する事は?
・挑戦する相手のプロフィールを見て、色限定となっている場合は、その色のみの指定となります。
自分と相手で違う色でBUZZりたい(異色BUZZ)のだけれども。
・色指定なしで宣言をしてください。この場合はスイッチカラー(BUZZの途中で使用色を変える)も可とします。
●BUZZに関して
1P、2Pはどちらに選択がありますか?
・特に決まりはありません。ジャンケンなどで決めてください。
曲の選択およびスタートボタンはどちらが押す?
・その曲を指定した方が、相手に確認を取ってからスタートボタンを押してください。
スタートボタンを押すタイミングは?
・曲を選んでいきなり押すのはあまりお勧めしません。曲を選択したら、使用するシーケンスタイプを確認して
少なくとも曲を1フレーズ聴いてから押してください。
コマンドは何をいれてもいいのか?
・自分が入れるコマンドに制限はありません。little必須のシーケンスは、もちろん入れます。
立会人は置く必要はあるか?
・できるだけ置く事を推奨します。
BUZZ中に筐体トラブル発覚。どうしたらいい?
・双方の合意があれば、その場でBUZZを中止して、使用する筐体を変えてBUZZを仕切りなおしてください。
それを防止するために、あらかじめ使用する筐体で、ウォーミングアップをする事をお勧めします。
相手に対する干渉、妨害行為は?
・そのBUZZは当然ながら無効になります。第3者からの妨害行為、干渉行為も同様です。また、この事は
晒しageにします。
勝敗の判定方法は?
・1つの曲で、MAX1(パラメータの最も大きい値)を判定値として勝敗を決めます。
途中でゲージが落ちてしまったら?
・その曲の各パラメータの記録を0または1として扱います。
2人とも途中でfailedしてしまった。
・その曲に関して、ノーゲームとなります。残りの曲で勝敗が決まります。
使用する筐体のバージョンは?
・DanceDanceRevolutionシリーズ(Soloを除く)であれば何でも可です。ただし、通信の場合はバージョンを
揃えてください。
DDRMAX(2)でsoloオプションをつけたいのだけど。
・相手の同意がある場合に限り、可とします。
●結果報告に関して
結果報告はどのようにすればいいのか。
・BUZZが終わったら、速やかにいずれかの挑戦者もしくは立会人(記録者)が記録を結果報告BBSにアップ
してください。24時間以内のアップを推奨します。
結果報告は誰がするのか。
・挑戦者か立会人(記録者)が望ましいですが、やむを得ない場合は第三者でも構いません。
結果報告が終わったら、すぐに次の挑戦状を出してもいいか。
・挑戦状を出す分には構いませんが、同じ人とへの挑戦日(リベンジなど)は3日間空けてください。黄色い
あんよメンバーは同じ人に挑戦する場合は14日間空けてください。
●ランキング、ポイントに関して
ランキングはどの様につけられるのか。
・総合ポイントの他に、各色ごとのBUZZ記録でランキングがつきます。
総合、黄色、緑色、水色、それぞれのランキングの付け方について。
・総合は、すべてのBUZZについて、各色のBUZZランキングは、1つのBUZZがすべてその色で行なわれた
場合を対象にします。
初期のポイントはどうなっている?
・初期は3ポイントから始まります。
●メンバーステータスに関して
いわゆる「除隊」制度はあるのか?
・1つのBUZZについて負けると、1ポイント減点です.持ち点が0点を切ると、黄色いあんよメンバーとなり、
挑戦権や被挑戦権が制限されます。
メンバーになるための条件は?
・1つのBUZZを行なえば、メンバーにエントリーされます。
「黄色いあんよ」になるとどうなるの?
・非メンバーやメンバーからの非挑戦権がなくなります。また、他の黄色いあんよメンバーへの挑戦権がなく
なります。メンバーにリベンジして、持ち点を0点以上にしてください。
BUZZ「休養宣言」をしたいのだけど?
・その旨をプロフ変更依頼BBSに書いてください。プロフを休養状態にします。
メンバーから抜けたい?
・その旨をプロフ変更依頼BBSに書いてください。プロフは消去しますが、ランキングのデータは処理上残る
ことになります。
メンバーから抜けて、再度メンバーになりたい。
・その旨をプロフ変更依頼BBSに記入してください。以前のデータから再度メンバーエントリーとなります。
●通信BUZZに関して
相手とどうしても会えないので通信BUZZを行ないたいがどうすればいいか。
・挑戦宣言BBSにその旨を記入してください。様式は通常のBUZZ宣言に準じます。
筐体のバージョン、種類は何でもいいの?。
・プレイする筐体のバージョンは必ずそろえてください。
隣でプレイしてもらっても構わないか。
・隣でプレイしてもらうのは禁止です。必ず1人で踏んでください。
途中でfailedしてしまったらどうなる?
・その曲に限り、すべての値を0と見なします。新たにクレジットを入れて次の曲から踏んでください。
スケジュールの関係上、どうしても同じ日にBUZZれない。
・日付に関しては、双方で調整して同じ日に踏むようにしてください。
BUZZの時間はずれてもいいの?
・同じ日の6時間以内であれば、認めます。
踏み終わったら、結果をどうすればいいか。
・あらかじめお互いのメールの連絡先を把握しておき、踏み終わった時点で自分の結果を送信してください。
この時、まだ踏んでいない人は結果を見ないようにしてください。
●異議申立に関して
他人の挑戦状の内容がおかしい。
・おかしいと思った時点で、その旨をレスしてください。
結果の内容がおかしい。
・結果のアップ後24時間以内にその旨をレスしてください。
●その他
ルールの裁量権は?
・メンバーにあるものとします。最終的な判断は管理人に任されます。
新ルールの決定権は?
・メンバーの意向を聞きつつ管理人が決めます。
LLCA-BUZZ2(L2)のページはリンクフリーですか。
・リンクフリーです。特に連絡はいりません。